true

混雑緩和のため、来店時の事前予約をお願いしております

相談無料、一度お問い合わせください

混雑緩和のため、来店時の事前予約をお願いしております

婦人科の悩み

気になる女性の症状

代表的な婦人科の症状

婦人科の症状は、さまざまです。その代表的なものが月経のトラブルです。

異常に強い疼痛や辛くて立っていられないような痛みは、日常生活に支障をきたします。また痛み以外にも頻尿便秘などの症状が現れることも少なくありません。

さらに肩こり頭痛貧血そしてシミなどの症状にもつながります。そしてこれらのトラブルは、気分まで落ち込ませてしまいます。また多くの女性を悩ませる更年期障害冷えも月経トラブルのひとつと言えます。

そのほかにも、 子宮内膜症 しきゅうないまくしょう 子宮筋腫 しきゅうきんしゅ など様々な子宮の悩みやホルモンバランスの乱れなども漢方薬で改善できます。

子宮筋腫と漢方薬

子宮筋腫の原因の一つとして考えられるのが(けつ)の滞り」です。

血の滞りとは、漢方的な考え方で言うところの於血(おけつ)、つまり血液の流れが何らかの原因で悪くなり、そこを病因として鋭い痛みや不正出血が起きるものです。

「血」を動かしてカラダの中をうまく循環させている「()」が滞っていたり、カラダを潤わせ「気」と合わさって「血」を生むための「(すい)」が滞っていることが原因とされています。

特に 下腹部で気・血・水が滞ると「癥瘕(ちょうが)」と呼ばれる気と血からなる塊ができてしまい、この塊が余分な熱を生み下腹部にさまざまな炎症を起こさせてしまいます。

カラダの中を気・血・水が滞りなく流れていることが必要です。こうした流れを作るための代表的な生薬が牡丹皮(ぼたんぴ)桃仁(とうにん)茯苓(ぶくりょう)桂皮(けいひ)桂枝(けいし)などです。

牡丹皮

特に牡丹皮は、下腹部の血流をよくするだけではなく血の熱を取る働きもあります。

茯苓

水の代謝をよくする働きがあるため眩暈(めまい)や頭痛などの症状がある場合にも効果的です。

桂皮、桂枝

温めると同時に気の流れを改善する働きもありますので気持ちが落ち着かないときなどにも適しています。

こうした生薬が配合された漢方薬は妊娠中には使えないことも多いため、漢方薬をよく理解した薬剤師など専門家に相談することが大切です。

女性の一生は七年周期

漢方では、女性の一生は七年周期と言われています。七年ごとに大きな身体的な変化が起こるとされています。 けつ すい がたいへん重要な働きを持ちます。
これらが停滞すると体のバランスが崩れて、いろいろな症状があらわれます。

とくに婦人科の症状には「血」が滞る 瘀血 おけつ 津液 しんえき の停滞である 水湿 すいしつ とが絡み合って起きる病気がたくさんあります。

また「血」が不足する 血虚 けっきょ や、元気のもとである「気」の不足 気虚 ききょ も体のバランスを崩す原因のひとつです。

こうした停滞や不足は「 かん 」や「 じん 」の機能を失調させてしまいます。日頃から肝を養い心身をのびやかに保つことが重要です。

停滞(しこり)を取り除き、体を温めましょう。

気、血、水の巡りをスムーズにすることで、停滞(しこり)を取り除く漢方薬があります。

ホルモンバランスの乱れの原因となる腎の不調を整える漢方薬や、女性の大敵である冷えを改善する漢方薬もたくさんの種類があります。

自分にピッタリ合った漢方薬を選び、巡りを良くして冷えを改善することで憂鬱な気分からも抜け出して、快適な毎日を過ごしましょう。

小林盛大堂のこだわり

漢方へのこだわり

漢方は患部をピンポイントで治療する西洋医学とは異なり、体全体をみて不調になっている原因を根本から治す東洋に根ざした医学です。

漢方相談へのこだわり

症状をしっかり把握し、お薬をしっかり見極めるので、カウンセリングで“約1時間”頂戴します。じっくりと時間をかけてお話したいので、まずはご来店予約をお願いします。

煎じ薬へのこだわり

当薬局では「煎じ薬」と「生薬」にこだわりを持っています。「生薬」とは漢方薬のもととなっている薬草のことです。「煎じ薬」は生薬をそのまま煮出したものを指します。