はじめての漢方体験レポート
漢方に興味はあるものの、実際どんな感じなのかわからなくてなかなか一歩が踏み出せない…。そんな方の参考になればと思い、ちょっとした不調が重なりだしてきた私が漢方初体験してきました!
K子の悩み
冷え・便秘・頭痛・肩こり・眼精疲労

今回の体験者:K子

薬局へ行く前に電話で簡単なカウンセリング

薬局へ行く前に電話で簡単なカウンセリング
体型やトイレの回数、睡眠、冷え性かどうかなど聞かれたよ。意外だったのは性格についても聞かれたこと。やっぱり心と体ってつながってるんだろうなぁ。
当日は舌の状態も診るから洗わずに来てくださいだって。最後に予約日時を決めて電話終了。

初来店日当日

初来店日当日
JR阪和線 杉本町駅 西口の階段を降りたらホントにすぐ。方向音痴の私でも迷わず着いた!

いざ、中へ

いざ、中へ。
わぁ~明るい!漢方薬局といえばもっと年季の入った感じだと思っていたからビックリ。薬剤師の河崎さんが優しく迎えてくれました。

ハーブティーを飲みながら問診スタート

ハーブティーを飲みながら問診スタート
電話で話した内容をもとに、過去の病歴や今の症状を詳しく聞かれたよ。食事や入浴、夢を見るかどうかなど他にもいろいろ細かく問診。やさしく聞いてくれるのでスムーズに答えられた!

舌診

舌診
舌の表面と裏面を診てもらいます。舌苔や色、筋や厚さをチェック。舌の状態で血や水分がちゃんと巡っているかもわかるんだって。

薬の飲み方を選ぶ

「煎じ薬」か「粉末エキス」か、薬の好きな飲み方を選べます。コーヒーで例えると、「煎じ薬」は豆を挽いてじっくり煮出す飲み方で、「粉末エキス」はインスタントコーヒーみたいな感じ。小林盛大堂では「煎じ薬」がオススメみたい。
体に合うかどうかがあるので、まずはお試しで1週間分か2週間分かを選びます。


調剤
調剤

調剤してもらっている間は漢方のパンフレットを読んだり、展示されている生薬(漢方薬の原料)を見たりして過ごしました。


煎じ薬が完成!



問診結果

私は水の巡りが悪くて便秘になりやすいんだって。頭痛や肩こりも水分が頭までしっかりまわっていないのが原因みたい。水がちゃんとめぐっていないなんて考えたこともなかったなぁ。

処方と生薬の説明

各生薬の効能について1つずつ教えてもらえます。説明書をもらえるから安心。

飲み方の説明

煎じ薬の煮出し方を説明してもらいます。ティーバッグ状になっているからお茶を煎れる感じ。

問診結果やお薬について気になることを質問

私は舌について気になった点があったので、最後にもう一度質問。鏡を見ながらしっかり説明してもらえたので、スッキリ終わることができました。

支払いをして終了!
