true

相談無料、一度お問い合わせください

混雑緩和のため、来店時の事前予約をお願いしております

暑中お見舞い申し上げます

カテゴリー:季節(夏)
2018.07.06
Twitter 共有する
Facebook 共有する
はてなブログ 共有する
LINE 共有する

暑気が増し、暦の上では 小暑 しょうしょ と言いながらも早くも真夏日が続いております。涼しげな蓮の花も咲き始めます。蓮の花は朝早くに開花し、昼を過ぎると閉じてしまいます。スイレン科の多年草。根茎は、晩秋に肥厚して蓮根となります。

花が咲いた後花托が肥大して蜂の巣のようになり穴に種子ができます。これを 連肉 れんにく といい、漢方薬にも用いられます。 連肉 れんにく には 安神 あんしん 健脾 けんぴ 作用が有ります。

蓮の葉は撥水作用が強く、ロータス効果と言われ泥の中でも汚れにくいのです。蓮の葉を傘代わりにした蛙のイラストを時々見かけますね。叉蓮の葉は 荷葉 かよう と呼ばれ、健康茶のように飲まれる方もいます。楊貴妃も愛用していたとか……。その他に蒸し物を作る時に食材を包んだりと、用途は色々です。


ユリの花も香り高く咲き誇る季節です。ゆり根は和食では御馴染みですが、生薬名は 百合 ひゃくごう 。鱗茎の鱗片です。 養陰 よういん 滋肺 じはい 止咳 しがい 薬、 清心 せいしん 安神 あんしん として用いられます。


夏三月は 素問 そもん には 蕃秀 ばんしゅう といいます。 陽気 ようき は盛んにして極まり、万物は皆茂り秀でます。夏は火と土が おう じます。怒れば かん 木の気は逆上※1して、 土を破る※2といわれております。怒りを慎み、夏の時の長を養う道に応じましょう。

夏は極熱で、万物は損傷されやすいので、飲食を慎んで、 脾胃 ひい を養うようにしましょう。胡瓜や西瓜等を少し摂り熱を解し、快く過ごしましょう。但し、夏は 伏陰 ふくいん 内にありといい、臓腑は却って冷えるときなので、冷物の食べ過ぎにはくれぐれもご注意下さい。古代から伝わる素晴らしい薬食同源の知恵を活かして快適な夏をお過ごし下さい。

関連症状

※1:木には樹木のように柔軟、生長、伸長という要素が有り、漢方医学の五臓六腑では かん 、胆が木に属します。
※2:土は大地のように物を生み出したり、受け入れたりする要素が有り、五臓六腑では 、胃が土に属します。 五行説 ごぎょうせつ では木が土を剋します

小林盛大堂のこだわり

漢方へのこだわり イメージ画像

漢方へのこだわり

漢方は患部をピンポイントで治療する西洋医学とは異なり、体全体をみて不調になっている原因を根本から治す東洋に根ざした医学です。

漢方相談へのこだわり イメージ画像

漢方相談へのこだわり

症状をしっかり把握し、お薬をしっかり見極めるので、カウンセリングで“約1時間”頂戴します。じっくりと時間をかけてお話したいので、まずはご来店予約をお願いします。

煎じ薬へのこだわり イメージ画像

煎じ薬へのこだわり

当薬局では「煎じ薬」と「生薬」にこだわりを持っています。「生薬」とは漢方薬のもととなっている薬草のことです。「煎じ薬」は生薬をそのまま煮出したものを指します。