











受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ |
こんなストレス、感じてませんか?
私たちは日々ストレスの中で生きています。
むしろ生きることは、ストレスを避けて通れないのかもしれません。それほどストレスは日常化しています。

中での暑さ寒さ

SNSも含めた人間関係

プレッシャー

自分の心身を
「中庸」に保つことを
意識しましょう
ストレスは心身になにかしらの負荷がかかっている状態です。カラダや心がその瞬間歪んでいます。
ニュートラルで自然な状態を漢方では「中庸」と言います。中庸になるためには、ニュートラルな自分と比べて、どこが違っているのか?を見つめることが大切です。
当てはまる悩み
ありませんか?

悩みに合わせた漢方薬を
選びましょう


イライラしているなと感じたら
不足している血の流れを良くする当帰(とうき)や川芎(せんきゅう)が処方に入った漢方薬があります。


落ち込む・ヤル気が出ないと感じたら
肝の気の流れを良くする柴胡(さいこ)が入った漢方薬。


頭痛や肩凝りが酷くなったと思ったら
体の表面の気の流れを改善する麻黄(まおう)や生姜(しょうきょ)がはいった漢方薬。


お腹の調子が悪いと感じたら
朝鮮人参や黄耆(おうぎ)で脾胃(ひい)の気を増やす漢方薬。


眠れなくなったと思ったら
心(しん)の血を増やす竜眼肉(りゅうがんにく)で気持ちを落ち着かせることが出来る漢方薬。
様々な症状に合った漢方薬が、あなたの役に立ちたいと待っています。

ご紹介した漢方薬は、通販や店舗でも手に入れられます。しかし、その漢方薬があなたに必ず合うとは限りません。
なぜなら、症状の原因が他にあるかもしれないからです。原因にあった漢方薬でないと効果は出ません。

漢方薬局では長年の経験を持った相談薬剤師があなたの悩みをしっかりと聞き取り、その上であなたにあう漢方薬をお選びします。
自分だけで悩まずにお気軽にご相談ください。
気軽に…と考えるだけでもストレスは良くなる方向に向かって動き出しています。
ご来店が難しいな…と感じたらオンラインでのご相談も承っています。

相談の流れ
カウンセリング
30~60分
漢方専門の相談員が体調や症状などをお聞きします。
薬づくり
15~30分
あなたの症状に合った漢方薬を処方します。
薬の説明
15~30分
お薬の詳細と服用方法をご説明します。
漢方専門の相談薬剤師が
お悩みをお聞きします
経験豊富な相談薬剤師があなたに合わせたお薬をお作りいたします。
万人向けのお薬ではなく、
あなたのストレスの悩みに合わせた
お薬をその場でお作りします。
“自分専用のお薬”で
根本から治療しませんか?
※ご予約のお客さまを優先させていただきますので、
お電話にてご来店予約をお取りくださいますよう
お願いいたします。